皆さん、こんにちは🏀
ひびきです!
今回のテーマは
「声」です!!
お子さんはバスケットをする時に
声を出していますか?
声を出していると
・パフォーマンスが向上
・緊張がほぐれる
・前向きになる
逆に、黙ってプレーをしていると
・試合中にミスが増える
・流れが自チームに来ない
これを見て
声を出さなくてもいい!
とは思いませんよね?
実際にバスケットではないですが
ハンマー投げの室伏選手が
投げる時に大きな声を出しています。
大きな声を出すことで
人間に眠る潜在的な能力を
引き出しているのです。
(シャウト効果)
他にも、卓球選手が得点を決めた後に
「シャーッ!」と声を出しているのは
気合いを入れたり、集中するためです。
バスケットでは、強いチームは
大きな声が練習から出ています。
声を出して雰囲気を作り練習に取り組む。
何を意識して練習するのかを
声に出して共通理解する。
試合前も円陣を組み、声を出して
気持ちを高める。
ゴール下のシュートの時に
声を出しながら力強く放つ。
バスケットではこんな感じで
声が使われています!
どうでしょうか?
プロのスポーツ選手も活用している
「声」
声の出し方やタイミングを
3つに分けて具体的にお伝えします!
①ポジティブに!
声を出す内容は、
ポジティブにしましょう!
ミスをした時は
「ドンマイ、ドンマイ!」
「切り替え、切り替え!」
このようにポジティブな声かけを
意識しましょう!
決してネガティブで、人を責めるような
言葉を発してはいけません。
試合に出ている時、ベンチにいる時
練習も関係なく声を出して
チームの雰囲気を良いものにしましょう!
②試合中の自分の状況を伝える!
特にディフェンスをしている時は
声をいつもより出しましょう!
スクリーンの位置を教えてあげたり、
自分がカバーディフェンスに入れることを
仲間に伝えたりしましょう!
自分の状況だけではなく、
周りの状況も伝えられると
良いディフェンスがチームで
できると思います!
③恥ずかしいなら挨拶から!
「そうは言っても、うちの子は、
恥ずかしがり屋で中々出せないんです。」
大丈夫です!声は練習することで
出せるようになります!!
その為にまずは大きな声で
挨拶をすることから始めましょう!
日常生活や練習前など、挨拶をするべき
瞬間は沢山あります!
日々挨拶を大きな声で行っていると
恥ずかしさも徐々に和らぎます。
挨拶が出来るようになれば
練習中にも自然と出るようになります!
恥ずかしがり屋な子こそ
普段から声を出していきましょう!!
いかがだったでしょうか?
僕自身、
高校時代は副キャプテンという立場で
練習中から声を出して、盛り上げていました。
辛い練習は声がある方が
乗り越えられます。
それは試合でも一緒です。
辛い時こそ声を出して
明るくポジティブに気持ちを整えて
勝利を手繰り寄せましょう!!
最後までご覧いただき、
ありがとうございます!!
Instagramでは、
親子でバスケを上手になるための
知識や練習を発信しています!
また、公式LINEでは
お悩み相談を受け付けています!
登録していただいている方限定の
配信や無料プレゼントも行っています!
親子でバスケットを
今よりもっと上手になり、
楽しんでいきましょう!!
コメント