努力を成果に繋げるためのたった一つの考え方

Uncategorized

皆さん、こんにちは!
ひびきです🏀


今回は、「努力」について
お話をしていきます!!



この記事を最後まで読むと
今までの努力への考え方が一変します。





試合で活躍するために
最短の努力の方法を
知ることが出来ます。



また、
努力が結果に繋がる事を
お子さんは知ることが出来ます。



そうすることで、
バスケット以外でも
努力をすることが
出来るようになります!






逆にこの方法を知らなければ
むやみやたらに練習をし、
結果がついてこないかもしれません。



最悪の場合、
やる気を無くしてしまい
努力することを辞めてしまいます



それはバスケットだけではなく
日常生活にも
影響を及ぼす可能性があります。





では、正しい努力とは何なのか?



僕は中学校を卒業する直前
恥ずかしながら、



ウィンターカップに出る!



という大きな目標を掲げていました。





しかし、その頃は
何も考えずに適当に
シュートを練習をしていました。


今思えば、
課題はハンドリング。


自分の課題を把握せず
自主練習をしていた事を
後悔しています。





そんな僕が
正しい努力をするようになったのは
高校生の時です。



まずは、自分で考えた課題が
合っているのか
監督や先輩に聞いていました。



他者に聞くことで
客観的に課題を
見つけてもらうことが出来ました。





そしてその課題に対して
「これを練習しよう!」と
決めていました。



課題を明確にし
練習をしていくことで
少しずつ上手くなっている!
実感することが出来ました。



この時、ただ闇雲に
何かを練習
をしても
上達はしないことに気付いたのです。





今でも、その経験は日常生活や
仕事にも活きています。



では、具体的に皆さんが
お子さんに対して
何をすれば良いのか
お話していきます!






まずは、お子さん自身に
今何が足りないかを
考えてもらいましょう。



はじめから
手を差し伸べるのではなく、
自ら考える癖をつけましょう。



しかし、最初から自分の課題を
客観的に捉えることは、
ほとんど不可能です。





考えた後に、
クラブチームの監督やコーチ、
親御さんの考えを伝えてみましょう。



課題を明確にする事が出来たら、
次は、解決するための
練習方法を考えましょう!



こちらも、何を練習すれば
課題を解決する事ができるのか
まずは自分で考えてもらいましょう!





そして、その練習方法を
まずは、少しの間行ってみましょう!



「これは無駄な
 努力になるんじゃないの?」



こんな声が聞こえてきそうですね。



人は失敗した際に
学習をし、より成長します。





最初から成功体験のみだと
失敗した際につまづいてしまいます。



その為にも、まずはお子さんの
意見を尊重しましょう。



その後、
成果が出なかった場合は助け舟を
出してあげるようにしていきましょう!





このサイクルを繰り返すことで
課題解決のスピードは
どんどん早くなっていきます!



また、成功体験を繰り返す事で
より自信がつき
練習の継続力がUPします!





今までただ行っていた練習。



それは、課題に対しての
練習になっていましたか?



僕と同じように
無駄な努力にならない為にも、
上で述べたポイントを意識して
練習をしていきましょう!!



最後までご覧いただき
ありがとうございます!!





Instagramでは、
親子でバスケを上手になるための
知識や練習を発信しています!

フォローはこちらから!

また、公式LINEでは
お悩み相談や
登録していただいている方限定の
配信も行っています!



親子でバスケットを
今よりもっと上手になり、
楽しんでいきましょう!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました