皆さん、こんにちは🏀
ひびきです!
今回は、チームについて
お話をしていきます!!
皆さんご存知の通り
バスケットはチームスポーツです。
改めてチームについて
理解することで
・チームワークが向上する
・周りを見れる人になる
・思いやる気持ちが芽生える!
逆に知らないままだと
・個人プレーが増える
・チームメイトから嫌われる
・試合に出られなくなる
このような、悪い状況に
陥ってしまう場合もあります。
親御さんからしたら
最悪な未来だと思います。
このような状況を避ける為にも
ぜひ最後まで記事を
読んでいただけたら幸いです!!
まず、初めに何故
僕がチームワークを
重要視するのかをお伝えしていきます!
僕自身、バスケットを始める前は
個人種目をやっていました。
その為、最初の頃は
「1人で練習して上手くなればいい!」
と思っていました。
しかし、1人で練習をしていた時よりも
仲間を意識し、練習を共にし始めてから
どんどん成長していきました。
また、部活動をやっていると
あのチームは仲が悪いらしい。
と噂が入ってきます。
そういったチームは、
試合中でもコミュニケーションを
取らない事が多かったです。
結局、ミスが多くなり
上手な子が多いのにも関わらず
試合には勝てていませんでした。
このような経験から
皆さんのお子さんには、
チームワークを大切にしてほしいです!
でも、チームワークといっても
何をすればいいの?
3つのポイントに絞って
説明させていただきます!
①準備・片付けは協力する
クラブチームや部活動では
準備や片付けを自分たちで
行う事がほとんどだと思います。
練習ギリギリにきて
何も準備せずに練習へ参加する。
疲れているから、片付けは任せて
すぐに帰ってしまう。
このような事はやめましょう。
どうしても仕方がない時もありますが
極力率先して行うようにしましょう!
②プレーについて話す
これは、技術の向上にも欠かせない事です。
人それぞれ色々な考えを持って
プレーしています。
なんで、今シュート打ったの?
パス全然してくれない。
こんな疑問ができる時もあるでしょう。
こういった時に
「もっとパス回せよ!」と
チームメイトに言ってはいけません。
まずは、なぜそのプレーを選択したのかを
聞きましょう。
そうすることで、
「そんな考え方もあったのか」と
気付かされることあるはずです。
結果的にチームでのプレー向上に
繋がります。
③挨拶をする
これも人として、
当たり前なことになります。
練習前や後だけではなく、
学校などですれ違った時でも
挨拶や少し会話をするようにしましょう!
普段からコミュニケーションを
取ることは、練習や試合中にも
良い影響を与えます!!
いかがだったでしょうか?
バスケットは1人では勝てません。
試合に出ているメンバーだけでなく
ベンチにいるメンバーも含めてチームです。
周りと上手にコミュニケーションを取り
リスペクトを送り
高め合っていきましょう!!
最後までご覧いただき
ありがとうございます!!
Instagramでは、
親子でバスケを上手になるための
知識や練習を発信しています!
また、公式LINEでは
お悩み相談を受け付けています!
登録していただいている方限定の
配信や無料プレゼントも行っています!
親子でバスケットを
今よりもっと上手になり、
楽しんでいきましょう!!
コメント